itsukichang

フロントエンドが得意なエンジニア.ダーツと旅行とギターが好き

専門科目を体験して。

新年度が始まって、今日で1週間。
月から金までの時間割を体験してきました。
そこでようやくでてきた、専門科目。1年のときは耐えに耐え、2年への希望を抱いていた人も居たはず。

まぁ私は先人の方々(同好会メンバー)から数々の噂を聞いていたのでそれなりの覚悟はありましたが・・・

座学100分でprintfオンリーとな!

がんばって寝なかった。
科目としては、プログラミング・情報基礎・電子基礎・実験
4つ。後期からはまた新しいのが登場したりしなかったり

プログラミング

ペース遅過ぎ。さすがに初めてといってもこれはないと思った。
演習も少ないっぽい。習うより慣れろとなプログラミングという勉強に対して、これはちょっとどうかと。
少なくとも、授業だけじゃ多分、わからないと思う。

情報基礎

一年のときの延長。
普通高校でいう情報の授業。
まぁそれが目的なのだろうから仕方ないか。
情報系の学科としての導入部分としては良いと思う。
でも1年の時にやれよと心の中で思ったのは内緒。

電子基礎

これに関してはド素人なのであまり何も言えない><
ただ、教科書と照らし合わせてる限りでは、少しペース遅め。
まぁ授業ってこんなもんなんでしょうが。
詳しくやってくれてるのでありがたいです。

実験

そこそこ詳しい内容をやるみたい。
ちょっとだけ期待。

こんな感じです。
どう考えても1年のレベルでも全てやれる気がする。

...とまぁこんな事言い出しても変わらないし、これが現実なのだから素直に受け入れてがんばります。
やっぱりどれも楽しいしね。


他にやりたい事はお家と同好会でやればいいだけだ。

もちろん一般科目もたぶんがんばるよ><