研究室決まってから色々な先生と話す機会が増えて来た. 一緒に色々やれそうなこともあるので今後が楽しみです. 今やってる共同研究とかも年明けには公表できる,かも. あと ドメインを,再取得しました. http://www.itsukichang.com/ ブログ,ワードプレ…
ブログ放置から5ヶ月. 大学の前期が終わり後期になり,研究室が決まり,歳を取りました. 学類の影響か,データマイニングとかに興味が出て細々とやっているけど,やっぱり研究はHCI系の方へ進む事にしました. 最近生産性も低いのでまた少しずつ再開してい…
とりあえずJSでFlashっぽいことすれば喜ばれる世の中なので,CreateJSをつかってFlashのようなものを作ろう!! Haxeを使えばAS3っぽいCreateJSを更にAS3っぽく書けます! というわけで,FDTを使ったHaxe&CreateJSをはじめるまでのまとめ.必要なもの FDT Cr…
とりあえず.[06/11 22:53, たっち対応したった] Main.hx package; import createjs.easeljs.Shape; import createjs.easeljs.Stage; import createjs.easeljs.Ticker; import createjs.easeljs.BoxBlurFilter; import createjs.easeljs.Touch; import js.Li…
久々にFlash×Arduinoネタ. as3-arduino-connector というANEを使います. introduction flashとarduinoを連携させる方法は今までも色々ありましたが,flashはシリアル通信が出来ないので別途プロキシサーバを用意する必要がありました. (代表的な方法とし…
FlashでArduinoを操作する日本語サイトのまとめ - NAVER まとめ ありがたいことに昔の記事が紹介されていたので,他の関連記事も載せておきます. 作ってみたサンプル 昔のコード恥ずかしい... Daily Arduino×Flash #1 - いつきの技的日記 Daily Arduino×Fla…
25.io | Mou - Markdown editor for developers, on Mac OS X. 大学の講義のメモをmbpで取ることがあるのですが,ノートをまとめるいい感じのアプリ無いかなーと探していたところ,Mouに行き着きました. Markdownを使って文章を作成するエディタなのですが…
高専卒業しました. 卒研を教育システム情報学会の研究発表会に出して北信越支部優秀賞を頂きました. つくばに引っ越しました. もうちょっと落ち着いたらまた色々書きます;)
興味あることの中でネタを考える.アイデア出し ↓ (とりあえずプロトタイプを作ってみる テンションあがる) ↓ 関連してそうな既存研究を探しまくる ↓ 論文を読む ←←←←←←←←←← ↓ ↑ A4一枚くらいで要約を書く→→→ ↓ 読みながらアイデアを膨らませていく ↓ 完全に…
いろいろごめんなさい 追記 飲み口の部分がきもちわるかったので直した
さばにゃん
前回まででAVRを使ったプログラミングをするための準備ができました. ので,今回は実際に回路を組んでプログラムを書いて,実践的にAVRを学んでいきましょう. LED点滅 マイコンでのHelloWorldといえば,LEDの点滅,通称Lチカですね. 点灯→delay→消灯→delay…
前回Windowsでの環境構築方法(AVR入門 -Win環境構築 - いつきの技的日記)を書きましたが,Arduinoユーザの方にはMac使いの方も多いはず. わざわざbootcampとかしないで,MacでAVR開発したい!っていう人向けの記事です. ※ちなみに僕の環境は,OS10.6でXcod…
最近AVRはじめたので,備忘録的に環境構築から簡単なプログラムをいくつか組むまでの流れを書いてみます. なかなかまとまった情報が少ないAVRですので,これから始める人の手助けになれば幸いです>< Arduinoと比べてどうなっているか,ということをできる…
缶 色つけると一気に安っぽくなるorz
テラ手抜き とりあえず見よう見まねで描いたり塗ったりしてくのがしんどくなって来たので,ちゃんと勉強することにします. しばらくは基本的な図形でのトレーニングやな.改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル作者: 中村高之出版社/メー…
今日もベジェ曲線トレーニング. 昨日に引き続き正月もので. つかれた(´・_・`)
Aiのれんしゅう.ベジェ曲線. まだまだまだまだ雑いので数こなします.餅と巳
元旦に始めた訳ではありませんが,ようやく手を出しはじめました. Win環境でWinAVRとAtmelStudio6.0で開発して,プログラマにsparkfunのAVR pocket Programmer使ってます. Mac環境もそのうち試します. ATTiny2313とATMEGA88,168,328辺りを買いそろえたので…
2012年も終わりですね. 今年も色々ありましたが,進路が決まったのが一番大きかったです. 来年4月から新地での生活になりますが,自分らしくがんばります!今年1年お世話になった方々,ありがとうございました. 来年もどうぞよろしくお願い致します.
昨日の記事(なっとくいかない研究論文の謎 - いつきの技的日記)に対して,twitterやfacebookでたくさんアドバイスを頂けたのでまとめてみます. 基本的にいい論文を引用しよう いい論文とは引用数が多いもの 多くの論文に目を通しましょう 異なるアプローチ…
最近,研究論文を読んだり自分で書いたりしているうちによく分からなくなってくることがあるのです. 根拠はどこまで調べる? 研究背景などを書く際に,「近年~~になって来ているが~~」とか「~~するときに~~ということがある」というような書き方をよく目に…
外部swfの変数とか関数を実行したり,値を共有したいとき2つの方法がある.1つは共有したい変数とかを定義しておくクラス作っておいて,そのクラスのstaticなプロパティ(クラスプロパティ)を参照する方法 もう1つは子swfにpublicな変数,関数作っといてそ…
#!/bin/sh DIR=$(cd $(dirname $0); pwd) echo $DIR
読み込み時のイベント ProgressEvent.PROGRESS Event.COMPLETE IOErrorEvent.IO_ERROR ProgressEvent bytesLoaded : uint リスナーがイベントを処理しているときにロードされたアイテム数またはバイト数です。 bytesTotal : uint ロードプロセスが成功した場…
前回の記事AIRのFileクラスが使用するディレクトリについてのメモ - いつきの技的日記の補足. ディレクトリ参照するためのプロパティの具体的なpath例を調べてみた. ちなみにMac版ね. おさらい File.applicationStorageDirectory - インストールされてい…
NativeProcessとか使いたくて,デスクトップネイティブインストーラ(.exeとか.dmg)を吐き出すオプションをつけてパブリッシュしたときに, 「入力が無効です invalid AIR file」とかでたら,パブリッシュに含めるファイルとか,そもそもプロジェクトの場所と…
AIRでFileクラスを使えばディレクトリへのパスを扱うことができる. FileStreamクラスと組み合わせたらファイルの読み書きができたり.で,adobeのリファレンス(File - Adobe ActionScript® 3(AS3 )API リファレンス)を読むと,Fileクラスには共通的に使用…
processingで, size(width, height, OPENGL); こんな感じに描画モードをOPENGLにして,そこでvideoとか使いたくて, Capture video; video = new Capture(this, width, height); と,した時に,環境によって動かない時があるっぽい.どうなるかというと,実…
春から取り組んでた編入学試験も終わり,ようやく落ち着きました. 編入 受験の結果は, 豊橋技術科学大学 情報・知能工学 筑波大学 情報学群 知識情報図書館学類 の2つに合格しました.第一志望だったメディア創成には落ちました.ちくしょう.というわけ…