itsukichang

フロントエンドが得意なエンジニア.ダーツと旅行とギターが好き

CSSNite in Fukui

参加してきたぞーい
2日連続でのイベント。Web関連の話がいっぱい聞けてかなり熱かったです!!

CSSNite inFukui

詳細

3月14、15日に開催。
Webなイベント。
全国で開催されて、90回以上の開催数。
結構有名な人がスピーカーで来てくれる。
福井は3回目。

前夜祭

3月14日、18:15からスタート。
会場はJR福井駅前、AOSSA.

道中

いつも通りに同好会行ってて、5時30分前には会場着くように電車乗ったのに強風でJR遅れまくり。
結果ギリギリに到着。
せっかく一番前の席座ろうと思ってたのに><

開始前

同好会メンバーは6人ほど参加。
真ん中より後ろの席で全員PCオープン。
我々の周辺だけ異様な雰囲気に。(周りの皆さんはパンフにメモしてた。

いざ開始。

株式会社スイッチの鷹野さんのユルいトークから始まり、CSSNiteとはなんぞやという発表スタート。

鷹野雅弘さん(株式会社スイッチ)

・CSSNiteとは
2005年10月からスタート。
アップル銀座3Fでの開催が初め。
関連イベントが91回以上。15000人が参加。
福井は3回目。

・なぜ続けるのか。
人との繋がりが一番の利点となっている。
2年目から地方展開。
3年目から「スキルからセンスへ」
・聞くだけのセミナーにしない。
・みんなで作ろうぜ!

・自分の近未来を考える、タイムマシーントレーニング。
1年後、3年後、10年後の自分をイメージ。

なかなか具体的な目標がかけなかった。よく考えてみる必要はありそう。

開催に至って色んなところ行ってるが、ぶっちゃけ東京も地方も変わらないよ!

ただ、
東京は分業が進んでいる。
地方(東京以外)は一人で全てやっている人が多い。

・顧客について考えよう!
顧客はクリエイター側が何を言ってるのか分かってないぜ>< →広報のセンスが悪い。
・成功の秘訣はキラーコンテンツを作る事!

・Do's and Dont's
 ・Dont's
  技術にしばられない。
  Webだけにならない(Web屋にならない)
 ・Do's
  プレゼンセンスをあげる。→広報センス
  企画提案のスキルうp。

スキル勉強会をやめて、企業を募って、企画提案とかしようぜ!!


大体こんな感じ。CSSNiteの説明の話と、初めのスピーカーだった事と40分あったので、ちょい長めのまとめ。
プレゼンうまかった><

顧客とかはまだ考えること無いかもしれないけど、これからWebやっていくのにはどうすればいいかが良く分かった。将来的なことも含めて。
Web屋にならない。ってのは結構大事かも。他の事も知っとかないとね。

益子貴寛さん(株式会社サイバーガーデン)

みんな大好き益子さん><
アクセシビリティの年!
これからはCSSの応用だ!

・現在と将来のマシンでの互換性を確保せよ。

CSSの応用熱かった!
Safari4がかなり熱いらしい。Appleにのってる新機能の所に目を通さねば。

CSSだけで色んな事ができるようになってたんですね><

でもブラウザごとの対応が大変><ってid:e-jigsawが言ってた。
まぁよく考えりゃそうか。

Web Creation Unit #fc0 やまもといずみ・ふじかわまゆこ

気さくな女性二人組の発表。

・#fc0(エフシーゼロ)について
小さなWeb制作会社。
中小企業や個人商店案件が多い。
Web初心者への講座や本の執筆。(これからはじめるMovale Typeの本)


テーマ「お客様とストレスフリーな会話をするためのWeb屋の心得」
専門用語は使わない!レスポンスは早く!・・・・これくらいは当然にしないと駄目!

顧客はそもそもPC、ネット、何をしたらいいかなど、全然わかってないことが多い。
だから質問攻めは駄目!

どうすりゃいいの? →雑談をしよう!
雑談で
・お客が気づいてない商品や会社のウリを引き出せる。
・お客さんのPCやネットのスキルやリテラシーがわかる
・お客さんと精神的に近づける。

雑談の質の高さはWebサイトの満足度と比例する!!


接客についての発表。確かに人によっては持ってる知識が全然ちがいますねー
これはPC初心者からの質問の受け答えとかに大変役立ちそうです><

三富圭子さん(株式会社サーフボード)


デザイナーの心得
・一貫してユーザー視点で考える。(基本)
具体的な条件のユーザーを何通りも想定する。

・クライントとは対等な立場。
言いたい事は言う。媚びない。
ユーザーを代弁するのはデザイナーである。
SEO対策は基本構文で十分と主張する。

・文章力を磨こう
使い回しの文章はインパクトなし。
専門用語を使ってもいいから、具体的に。
ユーザーが迷わない補足文を自分で付け足す。

・サイト運営社の声を聞く 直接会う。
・コンテンツの平均点はいらない。

「売れるサイトを作る!」という自分の情熱を伝えられるWebデザイナーになりましょう!


こちらもお客に対しての接し方を含む、良いWebデザイナーになるにはどうすればいいか。な話。

文章力は確かに必要かも。
かっこいいキャッチコピーとか考えられるようになりたい><

新出純壱さん(株式会社アル・デザインワークス)

いつもお世話になってます!

システムエンジニアから見たWebサイト情報設計

・Webサイトは偏りができちゃう。
ページ単位で考えているから。
システム単位で考えようぜ!
システムではどのような情報をいじってるのか考える。

情報設計を大切にね!

どうやって勉強するの?
・CMSDesignerを使おうぜ!
・GoogleMap Flashと連携可能。
・デザインがしやすい。
買おうぜ!!

デザインを考える前に情報設計をしよう!

情報設計って大事ですねー。
私が入賞した作品に果たして見る人を誘導するような力があるのかどうか・・・w

CMSDesigner1万円割引券を全員にくれました><
それでも学生にはたか(ry

森下智弘さん(森下屋(フリーランス))

「売れるサイトを作るデザイナーの条件」
CMS MODxの話。
CMS MODx
・デザインしやすい
・テンプレートが単純
・ツリー階層に寄るドキュメント管理

そういえばCMS使った事無いな〜
どんなものか勝手がわからないので、試しに導入してみようかしら。

健太郎さん(DA-Studio(フリーランス))

Mashup Awardsで最優秀賞とった方。
Mashupとはなんぞや。から賞とったChaMapの説明。
15のAPIをつかったらしい><

・大きなサイトとか作ると情報量が多くなる。
各種WebAPIから情報を取得。
特殊処理をWebAPIに任せ、仕事量を軽減。

WebAPIをつくろうぜ!!!

つくってみたいなー。Mashup合宿っていうものが今度福井であるらしいけど、お金ないから不参加です(^q^
そもそも、石川との合宿のあとなのでキツすぎる><

阿部淳也さん(株式会社ワンパク)

一番感動した発表。

・最近不況だ!
不況でも「仕事がある会社」「楽しい会社」「凄い会社」
何が違うのか。
 景気に左右されない業種
 付加価値が高い(価値を築いている)
 日本は製造業、建設業は下請け...
 外注、下請けをどうにかしよう

・不況に強く、下請け的に扱われない。
その為には自らの価値を上げる。
 ・どうすればいいか
  新しい領域に踏み込んだ物を常に作っていく。
  アイデアや物の応用を示す。
  プロセスやメソッドがしっかりしている。プロジェクトマネジメントもできる。
  説明もロジカル。ドキュメンテーションもしっかり。・・・と思われる。

・価値観を共有できる人と仕事をしよう。

・作るだけの仕事はしない。
・クライアントと会えない仕事は絶対にしない。
・楽しくやれない仕事はしない。(楽しくするのは自分次第。)
・安易に値引きしない。

・リアルとネットの世界が融合する事で相乗効果を生み出すサービスを出す。


・この一年はやったもの勝ち!!!!!(やれる範囲のことをね!)

激アツなプレゼンだった。
Gainerの話もあって最高に興味魅かれた。
新しいもの作って、公開して、自分自身を作り上げていって、色んな人と交わって、楽しくやる!
今もこれからも大切なことですね。
学生な身分の私にとっては最高にいい刺激になりました!!

さて

前夜祭だけでかなり書いたよ!
疲れたよ!
というわけで寝るよ!

14日分は明日!・・・か合宿終わってから書きます!
その日もかなり熱かった!